はじめまして!
このブログは、サッカー初心者の“素人サカパパ”が、息子のサッカーを通じて感じたことや悩み、子育ての楽しさや難しさ、そしてサッカーの魅力をゆるく綴る場所です。
家族は妻と小学5年生の息子の3人暮らし。富士山が見える町でのんびり過ごしています。
僕は小学生のころは休み時間に少しボールを蹴るくらいで、中学までは野球一筋。高校に入ってからわずか2ヶ月だけサッカー部に所属し、試合に出たのは1回だけ。その時、フォワードでキーパーと1対1の絶好のチャンスがありましたが、あっさり外してしまい、周囲がシーンとなったのを今でも覚えています(笑)。そんな自分の黒歴史があるからこそ、息子のサッカーへの成長や頑張りが本当にすごいと感じられます。
サッカー観戦は中学生の頃からで、Jリーグや日本代表の試合をテレビで夢中になって見ていました。特に「ドーハの悲劇」は中間テスト期間中だったため、ショックで勉強が手につかなくなったほどです(笑)。
今は息子と一緒に地元Jクラブの試合を応援しに行くこともあれば、動画配信サービスで観戦することもあります。天皇杯やルヴァンカップなども動画でチェックしているため、試合動画の配信サービスにいろいろ加入してます。J1やJ2の試合が特に好きで、海外サッカーもよく見ますが、Jリーグのほうが好みのようです。息子と「あのトラップすごかったね」「よくあのスペースが見えてたな」と語り合う時間は、親子の大切なひとときです。妻もすっかりサッカー好きになり、テレビのサッカー番組を一緒にみたりと、我が家は“サッカーファミリー”となっています。
子育ては楽しいことばかりではなく、悩みや迷いも多いですが、息子がサッカーを始めてからは、成長を感じる反面、思うようにいかないこともあって、つい熱くなりそうになることもあります。それでもそうした時間も親子の絆を深める貴重な経験だと思っています。週末はグラウンドで試合や練習を見守りつつ、声は押し殺して応援しています。心は熱くても表情は冷静を装うのが僕の我慢ポイントです(笑)。平日はYouTubeや本で戦術や専門用語を学びながら、少しずつ成長しています。
このブログでは、そんな親子の日々を素直に綴りながら、サッカーを通じて一緒に成長していく姿を記録していきます。同じようにサッカーを始める親子さんや子育てに奮闘する方に、共感や元気をお届けできれば嬉しいです。またサッカーのことも学んでいるところなので、見聞きしたことをお伝えできればと思います。どうぞよろしくお願いします!
コメント